札幌市の平屋専門店、
「平家製作所」に新たなモデルハウスが来年の春にオープンします!
27坪、3LDKの平屋です!
大人気、リビングと繋がるファミリールームや、
洗面からランドリースペースが繋がった、家事導線を考えた水廻り、
更に、各部屋収納付きの大容量収納スペースも確保しています!
そして、春にできるこの「新中沼平屋モデル」には、
屋根に1枚あたり340Kwの太陽光パネルが18枚搭載されます!
創エネ生活、自家発電での生活が世界中で注目を集めています。
太陽光パネルの設置により、電気を自給自足することが可能となり、
石油燃料使用量の削減、光熱費の削減へと繋がります!
更には、発電した電気を売電することで、収入を得ることができ、
光熱費が安くなるだけでなく、売電収入によって収支がプラスになっていきます!✨
家計にもやさしく、環境にもやさしい家づくりをしている平家製作所では、
お客様ひとりひとりのライフプランに寄り添いながら、居心地の良いお家をご提案致します😊
「新中沼平屋モデル」の詳細をお楽しみに!
✾
姉妹ブランド「ゆきだるまのお家」「NORTH LAND PRIDE」でも、
新たなモデルハウス建設を計画中!
各ブランドのHPもぜひご覧ください!
【ゆきだるまのお家】
【NORTH LAND PRIDE】
2021.10.14北海道新聞朝刊
「住宅の脱炭素化加速」「ゼロエネ普及へ政府補助拡充」の記事が掲載されました。
日本政府は2050年に温室効果ガス排出量実質ゼロ(カーボンニュートラル)を掲げています。
2022年度から省エネ住宅への補助金を拡充と発表され、ZEH普及の追い風となる期待が高まっています。
太陽光パネル設置などの初期費用の支援や、ZEHなど省エネ対応の戸建てやマンションの改修に補助金が出るとされています。
太陽光発電の装備や家の断熱性能を高めることで、日々の光熱費を大幅に抑えることができます。
補助金制度を上手く利用しながら、皆様の暮らしを豊かにする家づくりのお力となれるよう、随時情報発信をしてまいります。
2021年8月に藤城建設から新ブランド
「分譲建売専門店 土地が先か、家が先か。」
通称「トチイエ」が誕生しました!
マイホームを建てたい!と思ったとき、何が必要だと思いますか?
人それぞれ思いつくものは違うと思いますが、
「土地」「建物」「資金」
の3つは絶対に欠かせない要素です。
土地が決まれば、夢のマイホーム実現に一歩近づきます。
しかし札幌市や江別市、北広島市など札幌近郊の土地価格がここ数年で、2倍近く値上がりしていることをご存じでしょうか?
「理想の土地が見つからず、何ヶ月も土地探しを続けている…」
「家を建てたいけど土地がなくて…」
そんなお悩みの声を聞き、誕生したのが、
「分譲建売専門店 トチイエ」です。
トチイエでは、厳選された「トチ」と「イエ」の情報を豊富にご用意しております!
※画像は2021年8月の情報です。
是非一度トチイエ公式ホームページをご覧ください✨
画像をタップするとホームページにとびます。
藤城建設は2021年6月、北海道銀行引き受けの「道銀SDGs私募債」を発行しました。
北海道銀行の受取手数料の一部が子どもに寄り添い貧困対策に取り組むNPOなどの活動を支援する「子供の未来応援基金」へ寄付されます。
![]()
平家製作所の北海道新聞掲載記事が高校受験サポート「どうしんDoチャレンジ」の問題集に掲載されました! 中学生の問題集に使っていただけて光栄です✨ しかも表紙裏のカラーページ! 設問も奥が深いです〜☺️ 私たちも平屋について改めて見つめ直す良い機会になりました!
2021年5月19日(水)北海道新聞朝刊に平家製作所の記事が掲載されました!
在宅勤務が浸透し、核家族で育ってきた世代には、 平屋のコンパクトさと掃除などの家事がしやすい平屋のスタイルがフィットしており、 全国的に人気が高まっているようです!
その中でも今回、平家製作所を大々的に取り上げていただきました。
平家製作所は低価格でありながら、高気密高断熱の性能の良いお家をご提供し、 平屋専門店としてプランも豊富に取り揃えております。
平屋のモデルハウスもございますので、まずはお気軽にお問い合わせください♪
(モデルハウスのご見学は完全予約制の個別案内とさせていただいております)
5月6日午後2時から、東消防署(東区北24条東17丁目)で、総務省消防庁消防団協力事業所への表示証交付式があり、株式会社藤城建設(藤城英明(ふじき・ひであき)代表取締役)に表示証が贈られました。
消防庁消防団協力事業所の表示証は、消防団活動に協力する事業所の中でも、地域防災などに特に大きく貢献している事業所に、消防庁長官が交付する。現在、札幌市内では藤城建設を含めて2事業所が、表示証の交付を受けています。
同社では、藤城代表取締役を含め5人が消防団員として活動するほか、災害時などに事業所の敷地や設備を地域のために提供するなどの体制を整えています。藤城代表取締役は「消防団は、規律や地域との連携などさまざまな学びが得られる活動です。会社も地域に育ててもらっているので、地域の皆さまの役に立つような取り組みで、恩返しできれば」と話していました。
表示証を手渡した坂上新次(さかがみ・しんじ)東消防署長は「地域のなかに、防災に協力していただける事業所があるのは心強い。こうした事業所が増えていけばうれしいです」と話していました。
★札幌市東区民ホームページ掲載内容はこちら★
https://www.city.sapporo.jp/higashi/news/chiku2021_05_06.html
住宅専門の施工写真が集まっている「Houzz」というサイトに藤城建設も掲載を始めました!
平屋のお家、おしゃれなお家、シンプルなお家など、平家製作所のお家だけでなく、姉妹ブランドの完成写真をまとめて見ることができます!
下の画像をクリックして、是非ご覧ください☆
2020/12/10
姉妹ブランドのNORTH LAND PRIDEが、STVのどさんこワイド179の取材を受けました。
新しい技術を使ったフローリングの調査ということで、NORTH LAND PRIDEのモデルハウスにリポーターのようへいさんがいらっしゃいました!
こちらのフローリングは平家製作所でもオプションとしてお取り扱いがございます。
放送は12/18(金)の予定となっております。
是非ご覧ください!
11/28(土)29(日)に行われる
☆薪ストーブで焼き芋体験☆あったか体感比較イベント
藤城社長の動画はご覧いただけましたでしょうか?
まだの方は是非、下記の写真をクリックしてご覧ください。
最高の性能の高断熱・高気密住宅「中沼黒モデル」と低価格・低燃費住宅「ゆきだるまのお家」を造ってみてハッキリわかったことがあります。
など・・・
生活に密着する細かな部分が重要となり、ゆきだるまのお家はこれらのすべてを叶えた住宅であり、その平屋住宅が平家製作所なのです。
北海道で暖かく過ごすために必要な性能を持った平家製作所の住宅は、標準仕様のFF式ストーブはもちろんのこと、寒冷地用エアコン暖房でも薪ストーブでも燃費良く暖かく暮らすことができます。
11/28(土)29(日)の暖房機器のあったか体感比較イベントにて、気になる暖房機器の確認をしていただけたらと思います。
イベントは完全予約制で、清掃・除菌・換気を行い、3つのモデルハウスを使うことで密にならないようご案内させていただきます。
イベント詳細は下記写真をクリックしてご確認ください。
今回は4ブランド合同企画ということで、他のブランドのモデルハウスもご案内させていただくのですが、その中で、薪ストーブを体感できる藤城建設の注文住宅モデルハウス(札幌市東区中沼2条1丁目1-22)の性能について前回ご紹介させていただきました。